満を持して昇った場所〜マレーシア観光名所をお届けします〜

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

日本は秋晴れの元、健やかに美味しい恵みをいただける最高の季節をお迎えかと思います。

さてさて、

街歩きが好きなんて豪語していますが

いやーまだまだな私です。と実感する今日この頃。

実はここ数ヶ月、日本に行ったり来たりを繰り返しておりました。

1ヶ月KLにいないと、新しいお店ができたり、その逆も然り。また外壁アートが完成してたり、工事が始まっていたり。。。。。

変化が多くてついていけないくらい😅

そしてここ最近は特に外国人観光客も、

どっかーーーーーーーーん

と増え、街中活気を取り戻しております。(うれしい悲鳴)

そんな状況に感化され

日本からも来馬してくださるお客様も増えているところだし、限られた時間でどこにご案内しよう?!

なんてブラッシュアップしてて気づきました。

あ!!

大変!!!!

まだ行ったことないところあるよ。

しかもかなりの大物!

そうです

クアラルンプールといえば!ツインタワーです!!

※むしろ今までよく行かずに過ごしてきたなキミ。って自分にツッコミ。

周りから眺めるツインタワーを意識して

ルーフトップバーとか、煌びやかな眺めばかり攻めていました。

いやぁ、まさに灯台下暗しです。本当💦

さぁ来月からはどしどしお連れするぞーーーー!!と気合を入れいざ出陣!

その前に大事な予約ですね。

代行サイトもありましたが、今回は直接予約。

※当日でも取れるようですが、2−3日の余裕を持って事前予約が良さそう、結構混んでました!!

時間は10:00から18:00まで(最終予約17:30)15分刻みの枠で、混雑にならないよう上手に管理されています。

ん、そいえば入り口ってどこ?

何度も言いますが、

はい、初めてなんです(恥)

ツインタワー(Suria KLCC)には毎日来るのに、降るのみですからね。(ISETANスーパーマーケットへ)

今まで意識したことなかったけど、割とあっさり見つけられました。(それがマレーシアのいいところ!)

※15分前には来てね〜ってチケット予約時に書いてありました。初めての方は(私)早めに着くようにすると安心です💕

地上階。この広場の両端にエスカレータあるので、地下に降りられます

地上フロアからエスカレーターで一つ下の階に降りると、結構人がいるのですぐわかります。

地下に降りたらこんな風になってます。待合のソファーもあったり広い!

こんな厳重なセキュリティー通るのか、、と眺めていると、

あなた何時の予約?.....はい、もうすぐアナウンスで呼ぶからちょっと待っててね〜と。

私は赤組(予約枠を色分けしていて、集まって〜と言われる時RED~って呼ばれるから、わかりやすい)。

時間枠ごろのシール貼ってくれてます

セキュリティーチェックを受け、エレベーターに乗っていよいよ、

ツアー開始

荷物チェックの際、大きな荷物はクラークに預けられます。また、自撮り棒のような撮影器具(スティック状になっているもの)は持ち込み禁止

途中Sky Bridgeにて自由時間(撮影時間)もありました。

映画・エントラップメント観たことある人は、もう絶対ここは来たいんじゃないかな😃

実際に何階なのか忘れちゃった、、、 43階位だったかな?
我が家どこだー?なんて探すのも楽しかった

さぁ次はいよいよ乗り継いで頂上へ。

ひゃーーーついにーーーー❗️

※三半規管が弱いからか若干傾いてる気がして落ち着かないかったのはここだけの話、、笑

でも基本、狭くないし高所恐怖症の私も、高さは全くもって大丈夫!(エレベーターも外が見えないし気圧の変化も受けませんでした)

マレーシアの象徴・ツインタワーとして世界一高い建物を堪能できました!!!

ツインタワー(もう一棟の方)・118・KLタワー揃って、これぞクアラルンプール!!

(シングルタワーとしての世界一は、ドバイが誇るブルジュ・ハリファ)

ちなみに、86階展望室で拝見できる前首相マハティール氏の言葉拝借(展望室に飾ってあります)

「ツインタワーは、世界に認められるランドマークとしてマレーシア国民の誇りである。

そして、世界に認められる国家としての勇気・独創性・決断力・エネルギー・自信・発展、そして熱意を象徴したものである。

全ての国民に敬意を表します」

※こんな感じ。

これ読んだときに、うるっとして。

そんな自分に、あぁ私は、今、マレーシアにいさせてもらっているんだなと、

改めて自分がマレーシアの仲間に入れてもらえているような。

なんかそんな感覚を味わいました。

決して当たり前じゃない日常を、こうやって楽しませてもらってる。

ありがとうマレーシア!!!ツインタワーから熱い情熱をもらいました。

最後はいつも感傷的になってますが笑、長々と失礼致しました。

何が言いたかったと言うと

是非マレーシアにお越しくださいませ!!

最後まで読んでくださってありがとううございました!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
YuNeo

YuNeo

魅力たっぷり東南アジアの代表都市・クアラルンプールを拠点。 好奇心旺盛な性格を満たすべく、いつもドキドキワクワクを探しながら、 街中を駆け巡っています。特に食文化を追求。食べ歩き三昧。 ローカルに染まる!をモットーにマレーシアライフ謳歌中。 所狭しと点在するマレーシアの魅力を、余すことなくお伝えします。

-日常生活